VSCode拡張機能
Biome VS Code 拡張機能
Section titled Biome VS Code 拡張機能Biome は、開発スタックを統合し、複数のツールの機能を1つにまとめます。単一の設定ファイルを使用し、素晴らしいパフォーマンスで、あらゆる環境で動作します。この拡張機能はエディタ上で、以下のことを可能にします:
- ファイルを保存時にformat、ドキュメントのフォーマットコマンドの使用
- タイプ中に静的解析の結果を確認し、コード修正を適用
- リファクタリングの実行
インストール方法
Section titled インストール方法VS Codeの拡張機能をインストールするには、Visual Studio Code マーケットプレイスページにアクセスするか、VS Code内で以下の方法でインストールできます:
- 拡張機能 タブ(表示 → 拡張機能)を開き、Biomeを検索する。
- コマンドパレット(Ctrl/⌘+Pまたは 移動 → ファイルに移動)で
ext install biomejs.biome
と入力し、Enterキーを押す。
デフォルトのformatterに設定する
Section titled デフォルトのformatterに設定するBiomeを、サポートされているファイルのデフォルトformatterとして設定し、VS Codeが他にインストールされているformatterではなくBiomeを使用するようにします。これを行うには、JavaScriptまたはTypeScript形式のファイルを開いて次の操作を行います:
- コマンドパレットを開く(Ctrl/⌘+⇧+P または表示 → コマンドパレット)
- ドキュメントのフォーマット… を選択
- デフォルトのフォーマッターの設定… を選択
- Biomeを選択
また、特定の言語のみにBiomeを有効にすることもできます:
settings.json
を開く: コマンドパレット(Ctrl/⌘+⇧+P)を開き、設定: ユーザー設定(JSON)を開く を選択- Biomeを有効にしたい言語の
editor.defaultFormatter
にbiomejs.biome
を設定する
この設定の場合、BiomeをJavaScriptファイルのデフォルトformatterとして設定します。その他のファイルは<other formatter>
を使ってformatされます。
設定の読み込み
Section titled 設定の読み込み拡張機能は、ワークスペースのルートディレクトリからbiome.json
ファイルを自動的に読み込みます。
Biomeの読み込み
Section titled Biomeの読み込み拡張機能は、プロジェクトのローカル依存関係(node_modules/@biomejs/biome
)からBiomeを使用しようとします。npmスクリプトと拡張機能が同じバージョンを使用することを確実にするために、Biomeをプロジェクトの依存関係に追加することをおすすめします。
また、エディタのオプションでbiome.lspBin
設定を構成することにより、拡張機能が使用すべきBiomeバイナリを明示的に指定することもできます。
プロジェクトがBiomeに依存しておらず、明示的なパスも設定されていない場合、拡張機能はバンドルされたBiomeのバージョンを使用します。
ドキュメントのformat
Section titled ドキュメントのformatドキュメント全体をformatするには、コマンドパレット(Ctrl/⌘+⇧+P)を開き、ドキュメントのフォーマット を選択します。
ドキュメントの一部をformatするには、formatしたいテキストを選択し、コマンドパレット(Ctrl/⌘+⇧+P)を開き、選択範囲のフォーマット を選択します。
保存時のformat
Section titled 保存時のformatBiomeは、VS Codeの 保存時のフォーマット 設定を尊重します。保存時のformatを有効にするには、設定を開き(ファイル -> 設定 -> 設定)、editor.formatOnSave
を検索し、オプションを有効にします。
保存時の修正
Section titled 保存時の修正Biomeは、VS Codeの 保存時のコードアクション 設定を尊重します。保存時の修正を有効にするには、以下を追加してください。
これは、VS Codeのsettings.json
で行います。
インポートの並び替え [実験的機能]
Section titled インポートの並び替え [実験的機能]BiomeのVS Code拡張機能は、Organize Imports コードアクションを通じてインポートの並び替えをサポートしています。デフォルトでは、このアクションは⇧+Alt+Oのキーボードショートカットを使用して実行することができます。または、コマンドパレット (Ctrl/⌘+⇧+P) を開き、Organize Imports を選択してアクセスすることもできます。
保存時に自動的にこのアクションを実行したい場合は、エディタの設定に以下を追加してください:
拡張機能の設定
Section titled 拡張機能の設定biome.lspBin
Section titled biome.lspBinbiome.lspBin
オプションは、拡張機能が使用するBiomeのバイナリを上書きします。
相対パスを指定した場合は、ワークスペースフォルダが基準パスとして使用されます。
biome.rename
Section titled biome.renameBiomeがワークスペース内の名前変更を処理することを有効にします(実験的機能)。
バージョン管理
Section titled バージョン管理公式ドキュメントで提案された仕様に従っています:
奇数のマイナーバージョンはプレリリース専用として割り振られています。例:*.5.*
偶数のマイナーバージョンは正式リリース専用として割り振られています。例:*.6.*
トラブルシューティング
Section titled トラブルシューティング
@biomejs/biome
をインストールしましたが、拡張機能で「ライブラリを解決できませんでした」という警告が表示されます。
ライブラリ@biomejs/biome
は、OSやアーキテクチャに基づいてインストールされるいくつかのオプションの依存関係を指定しています。
しかし、拡張機能の読み込み時にバイナリを解決できない場合があります。これはおそらくあなたのパッケージマネージャーによるものです。
問題を解決するには、バイナリを手動でインストールしてみてください。警告には、あなたのマシンに適したバイナリが表示されるはずです。
異なるOSやアーキテクチャを使用するチームで作業する場合は、すべてのバイナリをインストールすることをお勧めします:
@biomejs/cli-darwin-arm64
@biomejs/cli-darwin-x64
@biomejs/cli-linux-arm64
@biomejs/cli-linux-x64
@biomejs/cli-win32-arm64
@biomejs/cli-win32-x64